肌の乾燥やエイジングケア、シミ、そばかす、ニキビを改善したいときには、「そろそろ美容液を使ってみようかな?」と考えますよね。
でもそんな美容液について、
「美容液を使ってみたいけど、どれも高い……」
「初めての美容液だから、プチプラで試してみたい」
「プチプラでもちゃんと効果があるの??」
など、気になることも多いですよね。
美容液は肌をキレイにする成分がたくさん含まれているので、化粧水や乳液だけのスキンケアと比べると、高い美容効果があります。
ですがプチプラの美容液を選ぶ場合には、自身の悩みに合ったものを正しく選ぶ必要があります。美容液選びを間違えてしまうと、効果が実感できず、お金も時間も無駄にしてしまうこともあります。
本当は美容液を使ってキレイな肌になれるのに「この前使った美容液が効果なかったから、私には美容液は合わないんだろうな」と考えて、キレイな肌になるチャンスを逃してしまうのは本当にもったいないですよね。
この記事では、プチプラの美容液でも本当に効果があるのか、プチプラ美容液選びのポイント、3,000円以下で買えるおすすめの美容液、プチプラ美容液の正しい使い方について解説していきます。
プチプラおすすめ美容液
-
この記事の執筆者:Tsurumi Yuki美容ブロガー。正しい美容知識を、どこよりも分かりやすく説明することを意識して執筆しています。
目次
プチプラ美容液でも効果はある?
美白効果や保湿効果のある美容液を調べてみると、ほとんどが5,000円以上で高価なものが多いですよね。
それに対してプチプラの美容液は、3,000円以下や中には1,000円を切っているものもあります。
すごく安い美容液もあるけど、プチプラでも本当に効果あるの??プチプラ美容液でも、有効な成分が含まれているものであれば、ちゃんと効果がありますよ。例えば、プチプラで人気の無印良品の美白美容液だと、このような口コミがあります。
★★★★★
使い始めて3週間で、8ミリくらいあったシミが、3ミリくらいになり、あきらかにシミが小さくなった!(@cosme)ただし、高級な美容液には値段相応に、効果の高い成分が含まれています。
20代のうちはプチプラ美容液でも良いですが、30代40代と年齢を重ねてからは、効果の高いデパコス美容液も検討してみましょう。プチプラ美容液は肌の悩みに合わせて選ぼう
突然ですが、美容液を何のために使うのかは、はっきりと決まっていますか?美容液は肌の悩みに合わせて、その悩みを解決する成分を含んだものを選ぶことが大切です。
記事の冒頭ではプチプラ美容液でも効果があるということをお伝えしましたが、値段が安いということはそれだけ美容液に含まれている美容成分も限られています。
つまり、自身の肌の悩みをピンポイントで解決してくれる美容液を選ぶ必要があるということですね。まずは下記の表を参考にして、自身の肌の悩みを解決できる美容液の種類をチェックしましょう!
肌の乾燥・かゆみ
肌が乾燥する場合や、かゆみを感じる場合は、保湿美容液を選びましょう。
保湿美容液を選ぶポイントは、セラミドや水添レシチンなどの保湿成分が含まれているものを選ぶことです。
ヒアルロン酸の美容液でも良いの??ヒアルロン酸やコラーゲンも保湿成分として有名ですが、セラミドの方が保水力が強力なんです。また、かゆみを感じるのは肌が乾燥したことによって、肌のバリア機能が低下してしまっている事が原因です。
セラミドなどの保湿成分を肌にあたえてあげることで、肌のバリア機能を高め、かゆみを改善することができます。シワ・たるみ
シワやたるみが目立つようになってきた場合や、肌のハリがなくなってきた場合には、エイジングケア美容液が効果的です。
あれ?シワって保湿が効果的だと思ってたけど、違うの??保湿が効果的なのは「乾燥によるちりめんジワ」だけです。深く刻まれたシワは、保湿では改善されません。皮膚に深く刻まれたシワやたるみを改善するには、肌の真皮のコラーゲンを強化する必要があります。
肌のコラーゲンを強化するには、ビタミンC誘導体などが配合された化粧品を使うのが効果的です。また、ピーリングにもコラーゲンを強化する効果があるので、週に1回~2回くらいの頻度でホームピーリングをするのも良いでしょう。
じゃあコラーゲン配合の美容液を使えば良いってこと??実はコラーゲン配合の化粧品を使っても、真皮のコラーゲンを強化できないので、シワには効果がありません。コラーゲンは粒子が大きいため、肌の表面から取り入れたとしても真皮には到達しないのです。
コラーゲンを強化するには、ビタミンC誘導体などのコラーゲンを強化する作用のある成分を取り入れるようにしましょう。
シミ・そばかす
シミやそばかすには、美白成分が含まれた美白美容液を使うのが効果的です。
美白成分はビタミンC誘導体やアルブチン、ハイドロキノンなどが有名ですが、多くの場合は高価な美容液に含まれています。
プチプラで美白美容液を使いたい場合は、ビタミンC誘導体が含まれているものを選ぶと良いでしょう。
ただし、シミの種類によっては美白成分では効果がない場合もあります。「老人性色素斑が定着したもの」「脂漏性角化症」の2つが美白成分が効果がないため、下記のチャートを使って、自身のシミの種類を把握しておきましょう。
ニキビができる
ニキビを予防・改善したい場合は、保湿をしっかりとする・ビタミンC誘導体が含まれた化粧品を使うという2点が大切です。
肌は乾燥していると、皮脂を過剰に分泌してしまいます。
皮脂はニキビの原因となるアクネ菌のエサなので、肌が乾燥している状態ではアクネ菌が多く増殖してしまい、結果的にニキビができやすくなってしまうのです。また、ビタミンC誘導体はニキビの炎症を抑える効果や、ニキビ跡が残る原因となる「メラニン色素」の生成を抑える効果があります。
ニキビ対策には、ビタミンC誘導体と保湿成分の両方が含まれている美容液を選ぶのがおすすめです。
なりたい肌をイメージして美容液を選ぶ
肌の悩みによって、使う美容液の種類が違うんだね!症状に合わない美容液を使っても、肌の悩みは解決されません。
美容液を選ぶときは、どんな肌になりたいのかをイメージしてから選ぶようにしてくださいね。3,000円以下!肌の悩み別おすすめプチプラ美容液
ここからは肌の悩み別に、3,000円以下で購入できるプチプラ美容液を紹介していきます。- 肌の乾燥・かゆみ
- 肌のハリがなくなってきた
- ニキビができる
- シミ・そばかすが目立つ
の4つの軸にそって紹介していくので、自身の肌に合った美容液を選びましょう。
肌の乾燥・かゆみにおすすめの美容液
肌の乾燥を感じている場合は、保湿に特化した美容液を選びましょう。
一日を通して、しっとりと潤った肌をキープしたい場合は、セラミドなどの保湿成分が含まれている美容液がおすすめです。
ETVOS モイスチャライジングセラム
ETVOS モイスチャライジングセラムは、セラミドの中でも効果の高い「ヒト型セラミド」を配合した美容液です。
年齢を重ねるとともに、肌のセラミドは減少し、乾燥を感じやすくなります。
ヒト型セラミドは、そんな加齢による乾燥肌を改善し、みずみずしく潤う肌に整えてくれます。ETVOS モイスチャライジングセラムを試してみたい場合は、WEBから
購入するのがおすすめです。
洗顔石けん、化粧水、モイスチャライジングセラム、保湿クリームの4点のトライアルセットが、WEB限定で500円オフで購入できます。美容液だけでなく、洗顔石鹸、化粧水、保湿クリームにもセラミドが含まれているので、スキンケア中はずっと保湿をし続けているようなイメージですね!※送料無料 ※500円オフ
シワ・たるみにおすすめの美容液
いつの間にかできてしまったシワや、肌のたるみを改善したい場合は、エイジングケア美容液を選びましょう。
エイジングケアのポイントは、コラーゲンを強化する効果のある「ビタミンC誘導体」や「レチノール」が含まれていること。
ここでは、レチノール配合のおすすめ美容液を紹介します。
チューンメーカーズ レチノール
チューンメーカーズのレチノール配合エッセンス原液美容液では、レチノールをカプセル化し、角質層に浸透しやすくしています。
さらに保湿成分であるセラミドも配合されているので、保湿効果も高い美容液です。ビーグレン QuSomeレチノA
ピュアレチノールが肌にすばやく浸透(*)、肌をやわらかく、ふっくらとさせる効果があります。
さらに保湿成分としてスクワラン、肌のバリア機能を助ける成分としてオーガニックシアバターが配合されています。
*角層までもし肌に合わなかった場合でも、365日の返金保証があるのが嬉しいですね。ニキビケアにおすすめの美容液
ニキビが出来る場合は、ビタミンC誘導体が含まれていて、なおかつ保湿力も高い美容液を選びましょう。
薬用アクレケア
ビタミンCが豊富なカムカムや、ヒアルロン酸の10倍の保湿力をもつ月下香エキス、肌の生まれ変わりをサポートする卵殻膜が配合されている美容液です。
シミ・そばかす対策におすすめの美容液
シミやそばかす対策をしたい場合は、美白(*)成分が含まれている美容液を選びましょう。
*メラニン生成を抑制して、シミやそばかすを防ぐ美白成分にはさまざまな種類が存在していますが、やや高価なものも多くなっています。
プチプラで美白美容液を使って見たい場合は、「ビタミンC誘導体」「ハイドロキノン」が含まれた美容液を使ってみましょう。ちふれ 美白美容液W
ちふれの美白美容液Wは、アルブチンとビタミンC誘導体という2種類の美白成分を含んでいます。
アルブチンとビタミンC誘導体は、どちらもシミの原因となるメラニン色素の生成を抑えて、シミやそばかすを予防する効果があります。
無印 敏感肌用 美白美容液
無印良品の敏感肌用薬用美白美容液は、ビタミンC誘導体が配合されていて、シミやそばかすを防ぐ効果があります。
敏感肌向けに作られている美容液なので、肌が荒れやすい方におすすめです。
メラノCC
メラノCC薬用しみ 集中対策美容液は、活性型ビタミンCとビタミンE誘導体が配合されていて、シミやそばかすを防ぐ効果に特化した美容液です。
本気で改善したい方へ!少し高級だけど効果の高いデパコス美容液
ここまではプチプラ美容液を紹介してきましたが、より高い効果を求めるならデパコス美容液を使いましょう。
プチプラ美容液は価格が安いぶん、どうしても美容成分も少なくなりがち。それに対してデパコス美容液は少し高価ではありますが、より高い効果を得られる・1つの美容液で保湿とエイジングケアの両方に対応できるなど、幅広い効果を得られるものが多くなっています。
「ちょっと高くても、本当に効果が高いものを使いたい!」という人はデパコス美容液も検討してみましょう。HABA 薬用ホワイトレディ
HABA薬用ホワイトレディは、美白と保湿の両方に有効な成分が含まれた美容液です。美白成分としては、ビタミンC誘導体。保湿成分としては、クマ笹水が含まれています。
肌は乾燥しているし、シミも気になる…という欲張りな方にピッタリな美容液といえますね。HAKU メラノフォーカスV
4MSKとm-トラネキサム酸という2種類の美白成分を含んでいて、シミの原因になるメラニン色素の生成を抑える効果と、肌のターンオーバーを促進することでメラニン色素の排出を促しやすくする効果があります。
少し高価な美容液ですが、本気でシミ・そばかす対策をしたいという方には迷いなくおすすめできる美容液です。プチプラ美容液の正しい使い方
この記事ではプチプラ美容液のおすすめや、デパコス美容液について解説してきましたが、最後にひとつ大切なことをお伝えしておきます。
それは美容液を使う順番についてです。
美容液を使う順番は、「化粧水のあと」ということを覚えておきましょう。
せっかく美容成分が豊富に含まれている美容液を使ったとしても、使う順番が間違えていれば効果は半減してしまいます。
まとめ
この記事では肌のお悩み別に、プチプラ美容液の選び方とおすすめを紹介してきました。
プチプラ美容液を使うときは、自身の肌の悩みをしっかりと理解して、有効な成分が含まれているものを選ぶことが大切です。
「まずは、自身はどんな肌になりたいのか」ということを考えて、美容液を選んでいきましょう。